例としてpostgresqlパッケージをアンインストール [root@linux ~]# rpm -q postgresql ← postgresqlパッケージインストールチェック postgresql-8.0.3-1 ← postgresqlパッケージがインストールされている [root@linux ~]# yum remove postgresql ← postgresqlパッケージアンインストール Setting up Remove Process Resolving Dependencies --> Populating transaction set with selected packages. Please wait. ---> Package postgresql.i386 0:8.0.3-1 set to be erased --> Running transaction check Dependencies Resolved ============================================================================= Package Arch Version Repository Size ============================================================================= Removing: postgresql i386 8.0.3-1 installed 9.3 M Transaction Summary ============================================================================= Install 0 Package(s) Update 0 Package(s) Remove 1 Package(s) Total download size: 0 Is this ok [y/N]: y ← アンインストールするパッケージを確認してy応答※ Downloading Packages: Running Transaction Test Finished Transaction Test Transaction Test Succeeded Running Transaction Removing : postgresql ######################### [1/1] Removed: postgresql.i386 0:8.0.3-1 Complete! [root@linux ~]# rpm -q postgresql ← postgresqlパッケージインストールチェック パッケージ postgresql はインストールされていません ※アンインストールしようとするパッケージに依存しているパッケージがある場合、それらも一緒にアンインストールされるので、アンインストール対象のパッケージを確認してy応答すること |